麻衣子の記録 連載第111回(終)

12月4日(金)
 0時51分、麻衣子は天国に旅立った。59歳だった。発病から239日目。入院してからは、204日目だった。麻衣子は、悪魔のような病気から、ようやく解放された。同時に、私の看護生活も終わりを告げた。私には、もう、麻衣子のために、してやれることが何もなくなった。
 実は、麻衣子が本当に危なくなった時から亡くなった後も、いろいろなことで、娘たちとは争っていた。でも、それは、あまりに情けない争いだった。だから、ここには、その詳細を書かないことにした。私にとっても、そんなつらかった出来事は、早く忘れてしまうのがいい。
 翌年の夏から秋にかけて、私は、奥の細道ドライブ旅行に出かけた。独り暮らしで、家の心配もあったので、麻衣子の入院前に計画していたのとは異なり、計画を3つに分けて実施した。
 芭蕉奥の細道で、北陸路(日本海沿岸)を旅する場面のテーマは、「別れ」であった。そこには、いくつかのつらい別れがあった。
 私も、60年余の人生の中で、いくつかの別れを経験した。生徒の死、友達の死、両親の死、でも、最もつらく悲しかったのは、麻衣子との別れだった。赤の他人が偶然出会って一緒に暮らしただけのことなのに、なぜ、肉親よりもずっとずっと大切な人になりうるのだろう、本当に不思議なことだと思う。
 私は、奥の細道ドライブ旅行(その3)のとき、芭蕉が別れをテーマとして歩いた日本海沿岸のコースを車でたどった。
 2016年9月14日、石川県金沢市に着いて、すぐに、見学予定だった願念寺に向かった。その寺は、忍者寺(妙立寺)の裏手の狭い道を進んだ左手にあった。忍者寺は若者たちで賑わっていたが、願念寺は寂しかった。
 奥の細道の旅で、芭蕉には金沢で是非会いたいと楽しみにしていた俳人がいた。加賀金沢の茶商、小杉一笑だった。しかし、芭蕉が金沢に到着した時、すでに、一笑は亡くなっていた。悲しみにくれた芭蕉は、一笑の追善句会で、あの有名な慟哭の句を詠んだ。
  「塚も動け 我が泣く声は 秋の風」
 願念寺の門前に、その句碑が建っていた。
 
 
 
 
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
     麻衣子の記録
    クロイツフェルト・ヤコブ病の看護日記~
 
      令和2年9月30日 発行
 
     著者 カミル
      e-mail: kamiru39113911@yahoo.co.jp
    ・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

麻衣子の記録 連載第110回

12月2日(水)
 麻衣子の勤務する聾学校の創立50周年記念式典の日だった。
2:49 血圧 78-46
5:20 血圧 87-49
6:00 昏睡状態のように、鼻息を立てて眠っている。
8:00 義母と交替して、私はいったんアパートに戻り、仮眠する。
 ・・・・・・・・・・・・・・・
 
16:30 麻衣子の病室に戻る。
16:45 血圧 83-53。熱があるので、氷枕になった。
17:30 義母は近くの旅館へ行った。
19:15 麻衣子は、しっかりと起きている。目をしっかり開けていて、まばたきも普通だ。まだまだ、元気な気がする。心電図の波形が変わってきているが、どこがどう悪くなっているのか、素人の私にはわかりようがない。
 夜、麻衣子は声をよく出した。元気だ。私はそのたびに起こされた。すぐに亡くなってしまうとは思えない。表情も良い。
 でも、心電図の波形は乱れまくっている。本当は厳しいのかもしれない。
 
12月3日(木)
5:35 心臓の波形が乱れている。心配だ。
 夜、美帆も病院に来る。私、美帆、義母の3人で麻衣子を見守る。みんなの疲労が目立った。
21:30 呼吸の状態が良くない。今夜は危なそうだ。

麻衣子の記録 連載第109回

12月1日(火)
8:10 麻衣子の病室へ。美帆はすぐ、ここから職場へ向かった。朝、私が家を出るとき、美帆から電話があり、自分は7時までに仕事に戻るので、早く病院へ来てほしいと言われた。麻衣子がこんな状態の時に、何を言っているんだ。
 私は、病院に着いてから、朝、昼食のために用意してきた、おにぎらずとバナナを食べた。
8:36 血圧80-44
10:43 検温36.9度 血圧 86-53
11:30 清拭。新しいネグリジェに着替えさせてもらった。
11:50 義母が来た。
18:50 しばらく前から、よく眠っている。
 ・・・・・・・・・・
 夕方、大学病院のT先生もみえた。先生は、「いつ亡くなってもおかしくない」と言った。
 
私から麻美へ
モニターで危機的になったら、当直医と看護師が飛んでくるだろう。ママの家系は長寿で、私の家系は短命。私がこんな役割をするとは思わなかったよ。女性は、お一人様になる覚悟があると言うけど、男は考えたこともないという人も多いだろう。私は、考えたこともないし、こんなに早くやってくるなんて、全く考えなかったよ。ママとの幸せな日々を思い出しながら、寂しい余生を送るのかもしれない。でも、美帆と離れ、自分の自由な人生を取り戻したいと思っている。
 
麻美から私へ
人生って本当にわからないものだね。
 
私から麻美へ
ケセラセラだ。
 
麻美から私へ
美帆も、父さんも、自分の幸せのために生きてけばいいんじゃない。これから。
 
23:33 体位変換。血圧測定 82-43
 
  ・・・・・・・・・・
 私は朝8時に病院に行ったが、美帆にとっては、遅すぎたらしい。美帆は、2時間休を取ることになって、職場で気まずくなったという。でも、今は緊急の時だ、母親の看護が優先だろう。いつ何時、必要になるかもしれないから、麻衣子の保険証を返せと言っても、返してはくれなかった。
 母や父を亡くしたとき、私には麻衣子や子供たちがいた。幸せな家庭があった。だから、悲しみも癒やされた。でも、今度は違う。麻衣子を失ったら、私は一人だ。
 麻衣子が旅立って、ある程度、片が付いたら、私は東京散歩を再開しようと思う。それが、立ち直りの一番良い方法だと思うからだ。できるだけ、外に出ることだ。京都に行くのもいい。最後に、麻衣子と歩いた道を再び歩こう。

麻衣子の記録 写真編34

f:id:KAMIRU:20201231050117j:plain

 この日の麻衣子のビデオ映像が残っている。9時51分29秒から28秒間の麻衣子の生前最後の動画である。私は、大学病院で余命1ヶ月を宣告されたとき、麻衣子がすぐに昏睡状態(植物状態)に陥ってしまうものと考えていた。でも、それは違っていた。麻衣子は、見えていないだろう目を、最期まで開けていて、まるで、物を見ているかのようだった。私にとって、何がうれしいかと言えば、それが一番だった。(2015年11月30日)

麻衣子の記録 連載第108回

11月28日(土)
 朝、美帆と交替する。私はアパートに戻る。
 午後、義母から電話があったが、電話には出なかった。
 麻衣子はあと何日生きているのだろうか。
 もう、ほとんど死んでいるようにも見える。
 麻衣子はもう危ない。
 私の看護生活もまもなく終わるだろう。
 美帆は、工面して、マンションの11月末中間金を振り込んだらしく、私の住所に領収書が転送されてきた。
 
11月29日(日) 天気 晴れ
15:00 美帆と交替する。
19:00 検温36.9度 血圧 82-48。また下がった。
24:00 検温37.5度 血圧 94-55
 ・・・・・・・・
 夜、麻衣子はとても落ち着いていた。まだまだ、大丈夫な気がする。体を動かすと痛いのか、声を出す。麻美や笠間の姉と、今後のことについて電話で話をした。
 
11月30日(月)
5:55 検温37.1度  血圧85-52
 ・・・・・・・・・・・・・・
 麻衣子が仲良しだったS先生が見舞いに来てくれた。
19:00 私は病院を出て、アパートに戻る。この日は美帆に泊まってもらった。 
 ・・・・・・・・・
 この日の麻衣子のビデオ映像が残っている。9時51分29秒から28秒間の麻衣子の生前最後の動画である。私は、大学病院で余命1ヶ月を宣告されたとき、麻衣子がすぐに昏睡状態(植物状態)に陥ってしまうものと考えていた。でも、それは違っていた。麻衣子は、見えていないだろう目を、最期まで開けていて、まるで、物を見ているかのようだった。私にとって、何がうれしいかと言えば、それが一番だった。

麻衣子の記録 連載第107回

11月27日(金)
0:00 麻衣子は眠っている。
 夕方、麻美を荒川沖駅まで送った。麻美が、いったん、鳥取に帰ることになったからだ。私は、麻美に、今度、つくばに来るのは、「ママが亡くなった後でも良い」と話した。麻美は、美帆が体調が悪いらしく、病棟へ来られないと私に言った。このため、義母には旅館ではなく、病室にいてもらうことにした。
 麻衣子の死後のことについて、義母と悶着になった。原因は娘たちが私を無視しているからだった。私が義母に愚痴を言うと、義母は常に孫の味方で、すべて私が悪いという事になってしまう。麻衣子の看護も母親としてより、孫の替わりをしているということなのだろう。他人の私と、祖母および孫との対立の構図といったところだ。義母に何を言っても無駄。麻衣子がこんなことになって、はっきりとそのことがわかった。私は私の道を進んでいこう。私の人生を取り戻そう。それが私の生きる道であろう。麻衣子の病気は、私にいろいろなことを教えてくれたと思った。
23:33 検温38.5℃ 血圧97-58
 
  ・・・・・・・・
 
 麻衣子はすでにラストステージにあったから、臨終の後のことも考えなければならなかった。娘たちが、どこかのセレモニーホールに予約済みであるというのは薄々知っていた。 
 
私から麻美へ
ママの病状は、ちょっと危ないです。今夜かもしれません。ママが息を引き取った後の手順を、美帆ときちんと打ち合わせておいてください。私は、どこの葬祭業者に予約があり、どこの斎場で火葬にするのか聞いていません。業者の窓口が誰なのかも知りません。この件で、お義母さんと揉めました。いざとなったら、私が私の実家に連れて行くと言ったからです。ママはかなり危ない様子なので。
 
 すると、麻美は、予約してあるセレモニーホールのK商事のリンク先を知らせてきた。私は初めて、その名前を知った。麻美は、麻衣子が大学病院へ入院してすぐに、そのセレモニーホールに行ったそうだ。私は、麻衣子が亡くなったその日に、K商事の担当者からそれを聞いた。
 
麻美から私へ
調べたのは私で、前に何件か電話したとき、対応してくれたのが一番感じがよかったので、いざというときは動揺して選べないだろうと思ったから、安心してお願いできそうな所にしたの。相談しなくてごめんね。早いうちから葬式のことを言うと、父さんは嫌かなと思って、言わなかったんだけど。
 
 娘たちは、一番大切なことなのに、私を無視し、勝手に進めておきながら、私に問い詰められると、言い訳だけを言った。麻衣子が望んでいるからと、家族葬だ、樹木葬だと自分たちだけで決めていた。麻衣子は現職の教員であり、学校には大勢の同僚や子供たち、保護者がいる。そこには、私の知り合いだってたくさんいる。家族葬なんかにできるわけがあるものか。

麻衣子の記録 連載第106回

8 旅立ち
11月24日(火)
 午前中に主治医(院長)から話があった。延命をどうするかについてだった。もし、私が延命を希望すれば、人工呼吸器や輸血を始めとする、様々な処置をするのだろう。
 目の前のモニターには、麻衣子の体の状態を示す数値データが表示されていた。主治医には、このデータの数値で、麻衣子のわずかな残り時間がわかるのだろうと思った。
 主治医が言うように、やっと、ここで、「延命」というステージに入るのだ。これまで、義母や娘たちが「延命には反対!」と言ってきたが、それらは「延命」ではない。これからが、「延命」を希望するか、そうしないかの選択なのだ。私はそう思った。
「延命はいいです。家内は、これまで、散々苦しんできたのだから、もう、いいです。最期は、苦痛のないように・・・・・」
「もちろん、それはやります」
「あとどれぐらいですか」
「1、2週間、いや、明日にも」
 ついに、麻衣子の最期がやってきてしまう。私は、ただ、辛くて悲かった。
 午後2時過ぎ、私はいったん病院を出てアパートに帰り、午後5時50分に病院に戻った。夜、麻美がお風呂に入りたいというので、近くにある銭湯に連れて行った。
23:43 血圧 82-51
 
11月25日(水) 
9:00 麻美と美帆はいったん、団地に戻った。そして、午後2時15分までには、病院に戻って来た。
9:26 血圧 83-42
11:00 清拭、そのほか吸引などの措置。
13:10 検温37.5度 血圧93-57
  ・・・・・・・・
 このころ、私は、メモをとる余裕をなくしていた。だから、ノートに記録として残っているものが少ない。
 午後2時半、Z生命の担当者が病院まで来てくれた。入院給付金の書類を記入して渡した。
 午後3時過ぎ、私は、病院を出て、アパートに戻った。麻衣子の容態は相変わらずの低血圧だ。死に至るのか?
 夜、アパートで、私は、オーストラリアへ行ったときの麻衣子の写真をA3ノビサイズで印刷した。ネットで注文してあったトトロののれんと麻衣子のネグリジェも届いた。
 
11月26日(木)
9:30 麻衣子の病室へ。昨夜は麻美と美帆が泊まった。そして、今日は、私と義母と麻美が付きそう。麻衣子は呼吸が弱いような、でも、まだまだ元気のような気がする。
10:20 検温38.4度 血圧 85-51
11:10 看護師さんに、麻衣子が病気になった頃のことを話した。
 夕方、美帆が来た。麻美と義母を、今夜宿泊する旅館まで車に乗せて行った。
19:10 体位変換
19:50 検温37.8度 血圧88-50
 
 ・・・・・・・・・・
 麻衣子の顔色は悪く、確かに、体の状態は悪くなった。血圧が下がって危険な状態ではあるが、でも、まだまだ、大丈夫な気がする。

麻衣子の記録 連載第105回

11月22日(日)
9:35 麻衣子の病室へ。熱はないが顔色が悪い。薬を飲ませる。左手に触れたら、痛そうな表情をした。苦しそうな表情、泣きそうな表情をしている。
9:45 オムロン37.1度。尿の色は良くなってきているような気がする。
11:10 検温36.8度
11:30 「あーん」という声を出す。痛そうな表情だ。
12:00 点滴のラインの交換。
12:25 尿の色がきれいになってきた。
12:30 オムロン37.2度。ちょっと熱が上がったか?
 
11月23日(月) 勤労感謝の日
9:45 麻衣子の病室へ。
9:54 オムロン37.1度。尿もきれいに、手のむくみが大分良くなった。薬を飲ませる。
10:10 検温37.1度
10:20 義母が来る。宿泊する予定で来てくれた。
10:25 看護師さんによる口腔ケア。
13:10 喉がゼーゼーしているので、吸引をしてもらう。
13:50 喉がゼーゼーしているので、水を飲ませる。
14:30 くしゃみをしたので、毛布を掛けてやる。
15:00 時折、喉をゼーゼーさせるが、落ち着いている。
20:45 検温37.6度 血圧107-62 
 血圧が89-57で危険な状態。看護師さんに家族を呼んだ方がいいと言われ、美帆に伝えた。美帆が連絡したらしく、義母もやって来た。麻衣子の熱は低く、おしっこの色もきれいだ。気になるのはちょっと早めの呼吸。

麻衣子の記録 連載第104回

11月19日(木)
9:25 麻衣子の病室へ。熱がある。尿が黒い。血尿のようだ。薬(いつもの抗てんかん薬)を飲ませる。
10:41 オムロン39.2度
10:50 熱があり、お風呂に行けないので、清拭。
10:55 検温38.0度 
12:00 口の中をきれいにする。口を開けてくれたので、綿棒、歯間ブラシ、一束ブラシ、スポンジ歯ブラシなどを使って、時間をかけてきれいにする。
13:25 オムロン37.1度
13:30 検温37度。氷枕から冷やし枕へ。
14:00 褥瘡の診察があった。
15:30 オムロン37.2度
17:10 オムロン37.1度。すやすやと眠っている。
17:40 オムロン37.1度
・・・・・・・・・・・
 
 時々、麻衣子の顔は黄色になった。
 
11月20日(金)
9:50 麻衣子の病室へ。薬を飲ませる。水を飲ませる。
9:59 オムロン38.3度
10:50 検温38.2度
13:10 検温37.6度
13:17 オムロン38.0度。顔色が悪い、黄色い。
14:25 オムロン37.5度。熱のために洗髪は見合わせる。ベッドの上にいるのは、本当に麻衣子なのだろうかと、つい思ってしまう。
15:00 検温37.3度 
16:40 オムロン37.0度。 
 主治医(院長)が診察に来る。看護スタッフから、黄疸が出ているのではないかという報告を受けたらしい。でも、主治医が来たときには症状が出ていなかったので、「これから、注意深く観察していきます」ということだった。
17:10 オムロン37.0度 
17:50 薬を飲ませる。水を飲ませる。熱が下がったためか、落ち着いた表情をしている。
 ・・・・・・・・・・・
 体が黄色い。おしっこも黒い。これから、容態がさらに悪化していくのかもしれない。
 
11月21日(土)
9:30 麻衣子の病室へ。顔色が悪い。
9:43 オムロン37.2度 
9:50 検温37.1度 血圧 119-82 安定している。
12:25 顔色は黄色さがなくなったが浅黒い。いや、やっぱり黄色い。
12:32 オムロン36.9度。落ち着いている。
12:50 検温36.4度 
13:00 美帆が来る。

麻衣子の記録 連載第103回

11月17日(火)
9:55 麻衣子の病室へ。
10:00 薬を飲ませる。  
10:03 オムロン37.4度
10:25 検温37.6度 冷やし枕に。
12:36 オムロン37.2度
13:00 検温36.8度
14:30 オムロン37.3度
15:33 オムロン37.7度
16:40 大学病院のT先生が来た。変わらない状態が続いていること、落ち着いていること、先週の木曜日には1ヶ月半ぶりにお風呂に入れてもらったこと、熱は冷やしてもらってコントロールされていることなどを伝えた。T先生は、「良かった、良かった」と言った。
17:12 オムロン37.7度
17:20 検温37.6度 
17:25 薬を飲ませる。乳酸菌飲料を飲ませる。
18:05 オムロン37.5度
 ・・・・・・・・・・・
 麻衣子の契約するN生命から、入院給付金が私の口座に振り込まれていた。ありがたい。麻衣子のお陰だ。
 松本清張「疑惑」をテレビで見た。これから、しばらくは、夜はテレビで映画作品(松本清張など)を見ようと思う。
 今日の買い物・・・卵、筋子、鮭、肉、キャベツ、レタス、なす、タマネギ、サラダ、のり、ミカン、納豆、粉末しじみ汁、うどん、ノンアルコール飲料、鍋だし、ラップなど。
 
11月18日(水)
9:50 麻衣子の病室へ。薬を飲ませる。
9:58 オムロン38.5度 
10:30 検温38.1度。看護師さんによる口腔ケア。
12:00 オムロン38.2度
12:35 オムロン37.9度。体温が下がり始め、落ち着いてきた。
12:55 検温37.9度。お風呂は無理だろうな。
13:20 体位変換。 
13:50 オムロン37.7度
14:35 テルモ36.81度
15:35 オムロン37.2度
16:30 オムロン37.7度
17:15 検温37.7度。薬を飲ませる。
18:50 オムロン37.7度
 
・・・・・・・・・・・
 今日、聾学校の教頭先生が来た。12月中旬に期限を迎える麻衣子の休職期間が延長されるという。今後も半年ごとに。仮に、このまま定年まで生きても、大丈夫という。でも、そんなに生きるのは難しいだろう。でも、給料の何割かのお金をもらえるのは本当にありがたい。今は、カードが使えないので、払い戻しはできないが。
 教頭先生に麻衣子の現在の病状を話した。それから、教頭先生から異動希望調査の用紙を渡された。こんな状況でも、異動希望は提出しなければいけないのだ。もちろん、「現在校希望」と私が代理で記入するのである。これまでの勤務歴も記入する必要があるから、学校要覧を探さなくては。
 保険の住所変更はすべて済んだ。いままで、入院給付金の手続きを美帆に任せていたが、これからは、事務手続きも、後見人かつ代理請求人である私が行うことにした。

麻衣子の記録 連載第102回

11月14日(土)
9:45 麻衣子の病室へ。氷枕をしていない。熱は大丈夫と思ったが、実際は、39度近い高熱だった。
10:04 オムロン39.0度
10:55 検温38.7度
11:45 テルモ38.48度 
12:40 テルモ38.57度
13:10 体位変換
13:17 オムロン38.6度
13:58 テルモ37.91度。熱が下がってきたためか、落ち着いてきた。
14:23 テルモ37.91度
14:25 検温38.0度
14:54 テルモ37.40度
15:33 テルモ37.14度
16:10 オムロン37.8度。熱は37度台まで下がった。
17:03 オムロン37.3度
18:12 テルモ36.83度
 
  ・・・・・・・・・・・
 今日、麻衣子は朝から高熱を出した。でも、冷やしてもらって、午後にはだんだんと熱が下がり、落ち着いた。
 夜、私のアパートにNHKが受信契約に来た。さすがに早いね。衛星契約にして、口座引き落としの手続きをした。
 
11月15日(日)
9:30 麻衣子の病室へ。オムロン38.4度。うなってはいない。
10:30 看護師さんによる口腔ケア。 
 麻美、美帆が来る。義母が来る。
 私はアパートに戻る。
 
11月16日(月)
9:45 麻衣子の病室へ。検温38.0度。「うーん、うーん」とうなっている。清拭。口腔ケアをしてもらう。
12:15 まだ、うなっている。
12:17 オムロン37.9度 
13:19 オムロン38.5度 
13:30 検温37.7度
14:35 テルモ37.19度
15:22 オムロン37.5度 
16:50 オムロン37.4度。すっかり穏やかになった。
17:10 すやすやと眠っている。
17:12 検温37.2度
17:40 薬を飲ませる。乳酸菌飲料を飲ませる。
 
  ・・・・・・・・・・・
 麻衣子は、朝から38度の熱を出した。なかなか下がらなかった。午後3時頃、熱が下がり始めた。
 美帆は、まだ、麻衣子の保険証や免許証を私に返そうとしない。預金通帳も、生命保険証券もそうである。生命保険の住所変更は、まもなく終わる予定だ。美帆はもう生計を共にする同居人ではない。